中古せどり 何を仕入れているのか?

中古せどり

こんばんは、Piroです。

今回はせどりの最も面白い部分である仕入れに関しての話をしようと思います。

せどりを始めたばかりの方やこれから始めようという方は何を仕入れたら良いのか?という疑問にぶつかると思います。

少しでも参考になればと思いますので中古せどらーのPiroが普段どのような商品をチェックしているのか書いていこうと思います。

Piro
Piro

最初は意気込んでリサイクルショップに来てみたのいいけど色々な商品がありすぎて何から調べればいいのか分からなかったなー

Piroが仕入れ時にチェックしている商品

食器類

  • ティファニー
  • エルメス
  • バカラ
  • ウェッジウッド
  • ノリタケ

基本的には上に挙げたようなブランド食器をチェックしています。

ブランド食器は上に挙げたもの以外でも沢山あるので高そうなのに値段が安くなっている等をチェックします。食器コーナーはセカンドストリートやオフハウスの入口に入ってすぐにある場合が多いので通るついでにチェックする感じです。箱が付いているか、欠けが無いか等も購入を検討する際は必ず確認しましょう。

ベビー用品

  • アップリカ
  • KATOJI
  • Joie
  • 日本育児

ベビー用品は利益商品がかなりあります。Piroの主力ジャンルの1つです。上記に挙げているブランドが有名なところですがこちらも沢山のブランドがあるので仕入れをしながら覚えていく感じですね。北欧系のブランドも良いです。

よく見ている商品は

  • チャイルドシート
  • バウンサー
  • 抱っこ紐
  • ベビーチェア
  • ベビーベッド

付属品や汚れの有無の確認もかなり重要なので欠品が無いか、汚れは落とせそうかを確認してから仕入れましょう。欠品があると販売価格が下がったり回転がかなり下がるので要注意。

スポーツ用品

各スポーツ毎に強いメーカー、ブランドが違うので挙げませんがスポーツ用品もかなり需要があるジャンルです。個人的にはスポーツ用品は商品知識がかなり重要で一見すると何に使うか分からないようなものが多い印象です。参考までに今まで販売できた商品を挙げておきます。

  • グローブ、バット(野球)
  • キャディバッグ(ゴルフ)
  • ステッパー
  • ストレッチローラー
  • スケボー
  • キックボード
  • ブルブルマシン

やはり状態の確認、ブルブルマシン等は付属品の有無の確認は確実に行いましょう。自分で清掃出来そうなものならPiroは仕入れるようにしています。

白物家電

  • パナソニック
  • シャープ
  • 東芝
  • 日立

日本の有名メーカーの商品はやっぱり強いと感じます。特にパナソニックは需要のある商品が多いです。エアコンや空気清浄機はダイキンも利益商品があります。Piro大型の商品は送料の関係で避けてますがその分ライバルが少ないので調べてみると意外と利益商品が残っていたりします。仕入れた経験があるものを挙げておきますね。

  • 電子レンジ/オーブン トースター
  • 空気清浄機/除湿器
  • ドライヤー/ヘアアイロン
  • ケトル
  • 炊飯器
  • コーヒーメーカー
  • ヨーグルトメーカー

白物家電は結構苦手なジャンルですね・・・

結構大きな物もあるので160サイズに収まるものだけで仕入れてます。中には利益率60%ぐらいいくような商品もあるので積極的にリサーチしましょう。基本的にはリサイクルショップで動作確認はされていますがジャンクの場合は返品、返金対応してもらえないので動作確認してから仕入れましょう。付属品はグーグル先生で説明書見て確認すると欠品の有無が分かります。

黒物家電

  • ソニー
  • パナソニック
  • 東芝

黒物家電も多くのメーカーがありますがソニー製品はやっぱり人気があり需要が高いです。ぱかぷりは黒物家電ではモニターを仕入れることが多いので、BenQ(ベンキュー)、Acer(エイサー)、Dell(デル)、ASUS(エイスース)も覚えておくと良いと思います。Piroは黒物家電もあまり得意ではないので取り扱ったものを挙げておきます。

  • モニター (PCモニター、ゲーミングモニター)
  • プリンター
  • プロジェクター
  • レコーダー
  • カメラ

他にも音響家電、ラジオ、テレビ等々黒物家電も多くあります。家電は型番があるのでスポーツやベビー、食器等に比べてリサーチ自体はし易いです。Piroは型番の入力間違いや確認ミスで実は違うモデルだったみたいなミスを何度かやってます。もちろん赤字 泣 

皆さんは絶対に気を付けましょう。

家具

家具コーナーは商品の量が少ないことが多いですが利益率がとんでもない数字になる場合が多いです。基本的には家具は椅子を見ています。チェックしているのは主に椅子類(一人用)です。

アンティークの椅子やソファ、バランスチェア等が見つけやすいです。ベビーチェアもまぎれていたりします。

バランスチェアでは以下のメーカーはチェックしておくと良いです。

  • ストッケ STOKKE
  • リボ Rybo

ちなみにPiroはRyboのバランスチェアが2台並んで300円ずつで販売されていた事がありました。1万円ちょっとで販売したので1つ8,000円程の利益が出ました。

ショーケースの中

ショーケースには結構利益商品が隠れています。高額な商品等はショーケースに入っていることが多いです。見落としたく無い所です。ショーケースでよく仕入れる商品を挙げておきます。

  • ブランド食器類
  • 電子辞書
  • 化粧品類 (化粧品全般、高級石鹸等)
  • 美容関係機器(美顔器、脱毛器等)
  • 高級ドライヤー

店舗によってはジャンルを問わず高価で小さい物が入っている印象です。箱や付属品があるかどうかも値札に記入されていないかや店員さんに直接確認して下さい。

まとめ

実はこの他にもゲーム関連、セット本等も仕入れて販売していますが今回は割愛させて頂きました。今回挙げたジャンルだけでもリサーチしていけば利益がでます。最初は全然見つからないと思うかもしれませんが何店舗も回る間にこの商品はいつもこの価格ぐらいなのに妙に安いなと思うものが見つかるはずです。あとは逆にこれは見たことないなという物も調べてみると利益が出る事が多いです。ぱかぷりも最初の1か月は何にも仕入れできずに店を出る事が本当に多かったですが何店舗も回る間にかなり知識が付きました。今でも何も見つからない時もたまにありますが 笑 皆さんの参考なれば嬉しいです。

応援クリック宜しくお願いします↓

せどりランキング

 

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました